心理系大学院の『受験勉強以外』にやっておく方がいいこと3か条 | サイコロブログ
【Amazon】タイムセール会場はこちら▶︎

【体験談】心理系大学院の『受験勉強以外』にやっておく方がいいこと3か条

心理系大学院ノウハウ
この記事は約6分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

こんにちは、臨床心理士・公認心理師のしあんです。

今回は、臨床心理士・公認心理師を目指すにあたって受験勉強の他にやっておく方がいいこと(その他編)です。

勉強方法や勉強開始時期など勉強に関するリサーチは多くの人がしますが、実は勉強以外に大事なことをおろそかにすると、受験にまでたどり着けない場合があります!

しあん
しあん

院試に挫折した人を何名か見ましたが本記事関連です

心理系大学院受験を考えている人は是非本記事を最後まで読んでみてください。

抜け落ちていたことに気づけたり、改めて超重要だと認識することができます。

しあん
しあん

関係者は絶対見て損ないですよ!

こんな人におすすめ!
・心理学の道に興味がある人
・心理系大学院の受験を考えている人
・大学3年生など時間的に余裕のある人
・大学院向けの情報収集をしたい人

心理系大学院の受験勉強についてはこちら!

大学院の情報収集をしよう

両手

「進学希望者たるもの当たり前では?」と思う人もいるかもしれませんが、進学に興味があるはまず最初に大学院について調べましょう。

気になる大学院や県内の心理系大学院を調べるだけでも十分です。

就活とは違って、基本的に大学院の合同説明会はありません。

進学情報は誰かが親切に教えてくれるものではなくて、すべて自分で調べて自分で行動する必要があります。

しあん
しあん

厳しそうなようで、これから社会人する人には当たり前なことかな

地味にやることは多くて、大学院の資料請求や願書の締め切り、試験内容、試験日、合否発表やその後の手続きなど自分でしっかり調べましょう。

リサーチが遅れると出願に間に合わず、受験できない場合もあります!

闇しあん
闇しあん

厳しいけど自己責任な

大学1~3年生など時間があるとき、心理学にちょっと興味を持ったときに下記を中心に調べておきましょう。

大学(院)のHP

『心理学 大学院』で検索すると大抵ずらーっと出てきますので、気になる大学院のホームページを見てみましょう。

指定大学院かどうかはチェックポイントです!

入試情報やどんな教授がいるかは見ておくと受験の参考になりますよ。

必要な情報は『大学院』や『入試情報』欄によく載っています。

受験したい大学院が見つかったらブックマークしとこう!受験にも役立つし、「ここに行こう」ってモチベーションにもなるかも

サイト

最近だと河合塾KALSのサイトで心理系大学院についてまとめられているためおすすめです。

各大学院のURLがまとまっていたり、一部模試やら対策講座なども実施しています。

どうしても不安な人は利用してみていいと思いますが、別に利用しなくても合格はできます。

\これ1冊で院試合格可能/

しあん
しあん

めちゃくちゃ読みやすいので筆者一押し

この参考書は最近では院試実践編、心理統計編、心理英語編、研究計画書編などシリーズとしてたくさん出ています。

どれも決して深い内容ではないですが、とっかかりとして分かりやすく非常におすすめです。

参考書選びで迷う人はこのシリーズを利用してみてください!

しあん
しあん

自信ない部分だけ読んでもいいね

進学を考えている仲間をつくろう

たくさんの手
しあん
しあん

これ、超重要ポイントです

大学院進学希望者と就活生の割合って、どう考えても後者の方が多いです…。

周りが就活モードになり、内定が決まりだし、そんな話を聞く傍らで我々は受験をするので、正直進学の気持ちが揺れる人は多いです。

✓周りは就活するけど自分はこれでいいのかな?…不安
✓周りは進路決まっていくけど自分はまだ…焦り
✓周りの話やテンションに合わない…孤独 など

「自分はマイノリティでいいのかな?」と不安や焦り、孤独感などに襲われる受験生、めちゃくちゃいます。

実際にこれらの感情を乗り越えられずに進学組からリタイアした人も多くいます。

しあん
しあん

筆者は進学できると思い込んでたからブレなかったけどね

闇しあん
闇しあん

たまにめっちゃ強気

そこで、身近に進学希望者がいたら一緒に勉強してみるのはどうでしょう。

誰かがいるというだけで人は安心する生き物です。

誰かと同じことをやっているならもっと安心できるはずです。

身近に誰もいないときはSNSで仲間を募ってもいいですし、河合塾KALSなどの説明会や予備校に行って仲間づくりをしに行くもいいと思います。

進学希望者はマジョリティではありませんが、1人でも仲間を見つけてその仲間との交流を大切にしましょう。

しあん
しあん

1人が好きな方もいるとは思いますが、無理しないでくださいね

「どうしても誰もいない!」という方は、筆者までご連絡ください(笑)

しあん
しあん

ワイでよければ応援するよ!!

進学仲間以外にも愚痴れる友だちなど周りに誰かいるだけでも救われます。

一緒に頑張る仲間は支えであり、ライバルになってしまう場合もありますが、みなさん友人関係も大事にしてくださいね

息抜きもすると決めておこう

寝ている狐
闇しあん
闇しあん

ずっと勉強なんてやってらんねぇ!

安心してください(?)、そう思うのは自然なことです。

みなさんの今までの受験シーズンを振り返ってみても心当たりがあるのでは?

「こんなに休んでていいのかな?」と息抜きしきれないと意味がないので、開き直って息抜きする時間を作ってしまうことをおすすめ

▼当時の筆者の息抜き例
・友だちとご飯に行く
・マンガ読む
・期間決めてゲームに没頭
・ウインドウショッピング
・電車など移動時は仮眠 など

些細でも良いので、学生さんも社会人受験の方も適度に遊んでくださいね。

しあん
しあん

受験生だって休んでいいんです

個人的には毎日合格まで勉強などストイックにならなくても、週末は遊ぶなどリラックスタイムも設ける方が結果として勉強が続きやすいと思います。

最近だと大体のサブスクは7日間や31日間など初回無料で利用できるので、一時的な息抜きにおすすめ。

筆者が言えることではないですが、勉強するという行為が大事ではなく、ちゃんと覚えてアウトプットできるようになることが大事です

また、将来的に心理士になるのであれば、人の悩みや相談を聴くことが仕事になります。

責任感もって仕事に臨む姿勢は非常に大切ですが、重荷を抱えすぎて潰れてしまう心理士も実際いるため、今のうちから自主的に休む練習と思うのもありです。

闇しあん
闇しあん

戦略的休息

おわりに:勉強だけじゃなく自己管理も大事!

ターゲットと指差し

受験勉強以外に大事な3か条は以下の通り。

・大学院情報をチェックすべし
・仲間づくりをすべし
・遊ぶ時間も作るべし

せっかく興味もてたことなら、気負いすぎず楽しみましょう~~~。

本格的に心理系大学院に向けて勉強する人はこちらもご覧ください。

しあん
しあん

心理士目指す人真面目な人多いし、今のうちから適度に緩みつつファイト!

コメント

タイトルとURLをコピーしました