【心理学的解説】「怖いもの見たさ」の心理と対処とは | サイコロブログ
【Amazon】タイムセール会場はこちら▶︎

【心理学的解説】「怖いもの見たさ」の心理と対処とは

怖いもの見たさの心理 コラム
この記事は約6分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

こんにちは、臨床心理士・公認心理師のしあんです。

みなさんはこんな経験ありませんか。

✓本当は怖いの苦手なのに気になって漫画見て後悔…
✓【グロ注意!】を見て気分悪くなる…
✓「絶対に○○するな」と言われているのに気になって…

今回はこの誰にでもある経験、「怖いもの見たさ」の心理について解説していきます。

闇しあん
闇しあん

(本能だよ)

「後悔すると分かっててどうして見ちゃうんだろう」と困ることですが、人の無意識も関係しているので、本記事を読んで対応を考えていきましょう。

こんな人におすすめ!
・怖いもの見たさを体験したことがある人
・心理学に興味がある人
・分かっていて後悔することが多い人

怖いもの見たさとは

電球
しあん
しあん

「怖いけど…見ちゃだめだろうけど…見たい!」

そんな怖いもの見たさをまず定義づけるとこう。

「怖いもの見たさ」
…怖いもの、恐怖心を煽るものに対して、好奇心がそそられるさま。怖い反面、興味本位で覗いてみたくなるさま。 by Weblio辞書『実用日本語表現辞典』(R3.1.22)

何事も程度の差はありますが、この感情は人の本能と言ってもいいと思います。

でも、怖いと感じたとき、好奇心がそそられるのはなぜでしょう。

しあん
しあん

怖いの見たくない、いやだ、後悔する、見ちゃダメって思うのにそそるってマゾなの…?

闇しあん
闇しあん

心が天邪鬼なだけやで

いろいろな要因がありますが、心理的には自分の中で「怖いから見ちゃだめだ」など自分でゆるく禁止してしまっていることが大きく関わってもいます。

ダメと感じると見たくなる代表例

自分にとって「ダメと思いつつも見ちゃう…」という心理は、実は昔話でもあり人が共感しやすいテーマの1つと言えます。

闇しあん
闇しあん

フラグ回収、お約束ゥ!

▼フラグ回収昔話の例
・ツルの恩返し
・浦島太郎 など

どちらも「絶対見ないでね」と言われたにも関わらず、ツルを見てはツルが去り、玉手箱を見てはおじいさんになってしまうなどオチがありますね。

しあん
しあん

読者「おじいさん何してんの」

闇しあん
闇しあん

おじい「まじ後悔」

心理的には、自分の行動や判断は自分で決めたいという心理的リアクタンスや、禁止されると余計にしたくなるカリギュラ効果が関連していると言えます。

\ 解説あり〼 /

自分の中で「ダメだ!」と思うほど、その気持ちに不満が募り反発したくなる心理が「怖いもの見たさ」にかかっているわけです。

「怖いものから逃げたくない!」というちょっとした意地や、怖いだろう対象を見て安心感を得たい(=怖さから解放されたい)という気持ちも、ある意味心理的リアクタンスと言えます。

しあん
しあん

自分で怖いと思っても行動は自分で決めたい。行動したらどうなるか予想はできても、反発心には抗えないんだね

闇しあん
闇しあん

ニンゲン、メンドクサイ

昔話でさえよくある話なので、ダメと言われると見たくなる心理は人類の共通した意識かもしれません(人類共通の無意識・集合的無意識については下記をどうぞ)。

好奇心の背景

「怖いもの見たさ」には見て後悔することもあれば、結果として面白いと思えることもありますね。

・グロ系苦手なのに有名なグロ系漫画読んだら、怖いけど面白かった など

しあん
しあん

筆者は『進撃の巨人』の絵が怖いと思いながらも読んでた

著:諫山 創
¥17,508 (2021/10/12 23:46時点 | Amazon調べ)

怖いはずなのに好奇心が生まれる背景ですが、単に知らないことを知りたくなる興味もあれば、怖いからこそ知りたくなるという不安の強さもあります。

人は未知のことを恐れる生き物なので、知らないということが怖くなり、知ることで怖さの正体を知り安心感を得ようとする心理も働くようです。

しあん
しあん

怖いもの見たら結局怖いし、かえって不安になるんだけどね

闇しあん
闇しあん

ニンゲン、アンポン、カワイイ

また、知らないことで想像力が働いてしまい、必要以上に怖さを感じてしまう厄介さもあります。

「怖いもの見たさ」は、人によっては余計な怖さを想像しないためのセーフティにもなり得るわけですね。

しあん
しあん

心の反射みたいなものだから「怖いもの見たさ」を受け入れちゃう方が気は楽かも

知らないことを知りたくなる興味と捉えれば、探求心としてポジティブな面にも感じられますね。

しあん
しあん

知識は人を成長させるね

闇しあん
闇しあん

インテリぶっても成長はないけどな

また、意識があいまいな幼児や子どもよりも、意識がはっきりした大人の方が「怖いもの見たさ」で見てしまう傾向が強いようです。

両者の違いですが、現実と空想を区別できているからこそ起こる現象だとか。

「怖いかもしれない」「見たら○○かもしれない」など、大人の方が妄想が働き、その妄想を打ち消したいがために見てしまうパターンは多いんですね。

しあん
しあん

単に刺激が欲しい人もいるだろうけどね

「怖いもの見たさ」への対処

たくさんの情報を見る人

怖いものをあえて見てしまう心理にはいろいろな要因が考えられますが、心の反射であれば「怖いもの見たさ」そのものをなくすのはかなり難しいです…。

不安や妄想など実体のないもので恐怖感を増長させるなら、具体的な別の考えをもって怖さを減らす(ごまかす)方が効果的と言えます。

しあん
しあん

ワンポイント心理雑学。不安と恐怖の違いは?

闇しあん
闇しあん

対象がないかあるか

つまり、怖いものを見て怖くなってしまったら、「怖いもの見たさ」に耐えて余計に不安になってしまったら、怖いものとは違う何かについて考えたり作業するのがおすすめです。

▼例:『進撃の巨人』を見て怖くなり、夜トイレに行けなくなった場合
・他事で気を逸らす(考え)…今日のイライラや嬉しかったことを思い出す
・他事で気を逸らす(行動)…動画見ながら筋トレする など

「考えないようにする」だけでは余計に意識してしまうので、具体的に何かを考えたり行動して気晴らしできるようにしてみてください。

安心感を得たいなら、好きな音楽を聴いたり自分が落ち着くことをしてみましょう。

しあん
しあん

怖いけど面白いと思えることなら、その怖さを楽しんでいるので受け入れよう。自分で望んだことなおさらね…

「常に怖くて仕方がない!」など日常生活に支障が出るほどであれば、メンタルクリニックや病院に相談してみてもいいかもしれません。

おわりに:怖くても自分で見ることを選んだことを受け入れよう

両手

「怖いもの見たさ」は心の反射のような心理です。

✓自分の行動は自分で決めたい心理的リアクタンス
✓禁止されるとしたくなるカリギュラ効果
・知りたい好奇心
・知らないことへの不安解消
・刺激が欲しい など

いろいろな気持ちが考えられますが、怖い=ダメかも=余計見たくなる心の反発(心理的リアクタンス)やカリギュラ効果は大きく関係しています。

マンガなど怖さを感じる対象よりも、それに対して妄想してしまうことで不安や恐怖は膨らみやすいので、具体的な他事を考えたり行動して気を紛らわすように対応してみましょう。

しあん
しあん

気軽に楽しめるアニメや動画視聴はおすすめ

そもそも、「怖いもの見たさ」で見て後悔してしまったとしても、心理的には「見る」ことを自分の意思で決めたことに変わりありません。

自分で決めたことなんだと思えれば「仕方ない」など受け入れやすくなるかもしれませんね。

闇しあん
闇しあん

心理的リアクタンスやカリギュラ効果を狙われたと思うと腹立つ

しあん
しあん

(深読みしすぎは疲れる生き方してるなぁ…)

コメント

タイトルとURLをコピーしました