こんにちは、臨床心理士・公認心理師のしあんです。
今回は、恋愛心理学でよく見かける「ピークエンドの法則」について解説していきます。
✓デートしても印象に残らない
✓相手に良く思ってもらえない
✓なかなか次のデートにつなげられない など
デートで頭がいっぱいな迷える子羊を今日も導く
これを意識すればモテる!というわけではありませんが、相手に良い印象をもってもらうことはできるので、恋愛で気になる相手や仕事関係の相手に活用してみてください。
また、効果を知るだけでは良くない方に効果を発揮させてしまう可能性があるものなので、本記事の最後までしっかり見て注意事項も知っておきましょう。
こんな人におすすめ!
・恋愛など人間関係で良い印象を与えたい
・印象に残りやすいタイミングを知りたい
・心理学に興味がある
\ 好印象のお話も /
ピークエンドの法則とは
人は過去の体験を判断するときに、感情面のピーク(絶頂期)と出来事のエンド(締めくくり)の2点で判断する傾向があります。
これをピークエンドの法則と言い、心理学者兼行動経済学者のD. カーネマンが提唱しました。
プロスペクト理論(損失回避の心理)も提唱した人です
\ 得が好きなのに損重視の不思議 /
たとえば小中学校の思い出を振り返るとき、楽しかった修学旅行や学校祭、最後の卒業式は印象的な人が多いはずです。
これらの体験をもとに「いろいろあったけど総じて良い思い出(苦い思い出)」と感じやすいと思われます。
ピークエンドのイメージついたかな?
補足ですが、D. カーネマンの実験では、被験者に以下2つを体験させ、まだ良かった方を選んでもらいました。
①痛くなるほどの冷水に60秒手をつける
②痛くなるほどの冷水に90秒手をつけるが、ラスト30秒は水温を1度上げる
①の方がマシでしょ!
ところが、2度目があるなら被験者の8割は「痛いけど②の方が良かった」と答えた人が多かったそうな。
?!
人は未経験なことに対して冷静に判断できても、過去の体験を振り返る場合にはピークの感情と直前の状態の影響を受けやすいというわけです。
人は定期的にポンコツ化する
そもそも人の記憶は万能ではなくて、一連の出来事すべてを鮮明に記憶することは脳構造的にも難しいです。
たとえば第一印象など、印象的な部分は記憶に残りやすいですが、細かな外見や様子は記憶に残りにくいですし、「良い人」と思えば他の様子も何となく「良い人」と感じやすいのでいい加減ですね。
最初が肝心な初頭効果や記憶については下記記事を参考にして、第一印象を良くするように役立ててください。
①ピークの印象操作は難しい
ピークとは、感情面がより高ぶったり、落ち込んだりする場面を指します。
言葉では簡単に見えてもピークの操作はかなり難しいことは覚えておきましょう。
嬉しいと思わせるには思いやりが必要だよ
▼ピークの空回り例
大学で数回しか会ったことのないAさんから『ご飯に行こう』と言われて約束してみたら、初デートでいきなり高級ホテルディナー。誘われたあなたはどう思う?
Aさんはキメにきてるけど…
この例で好印象を抱く人もいるかもしれませんし、唐突&やりすぎなピークへのもっていき方にはついていけず、引いてしまう人もいるかと思います(筆者は後者だなぁ)。
ピークで好印象(高級ホテルディナー!)を狙いにいくつもりでも、相手に同じように伝わるかは別問題なので、無理に狙いにいかなくてもOKかと。
仮に相手を喜ばせようと思って失敗したりハプニングで嫌なことがあったとしても、それらをカバーできれば立派なピークが訪れるので、ピークは操作というよりケアすることを意識してみましょう。
ピンチはチャンス
アフターケアできる奴はモテる
②エンドの操作に全力を注ごう
エンドは出来事の締めくくりで、ピークよりも狙いやすい場面です。
デートでも仕事の人間関係でも、いわゆる去り際をうまく締めくくることを意識して行動してみてください。
▼デートのグッドエンド例
・「今日は楽しかった!」と笑顔で伝える
・「~まで送りますよ」とエスコートしてみる
・遅くならない時間できちんと解散する
・帰り際に振り返ってみる など
特別な何かを用意するのではなく、丁寧な別れ方をするだけでもうまく締めくくることができますよ。
仕事の別れ際にきちんとしたお辞儀をするだけでも相手には良い印象を与えられます。
最後に適当な振る舞いされると萎えるなぁ
相手が「今日は楽しかった~」とピークに達したと判断できるタイミングで締めくくるのもグッドエンドパターンです(もちろん焦ってさよならはNG)。
ピークもエンドも自分よがりではなく「相手にとっての」と考えると良いかもしれません。
「また会いたいな」「もっと一緒にいたいな」と思わせたら好印象間違いなしですよ…!
「続きはまた今度」ってツァイガルニク効果(中途半端なことは気になって記憶に残りやすい)にもかかってそう
去り際しぶといのは見苦しいぞ
(ザクッッ)
ピークを作り出す手軽な方法
感情面の絶頂期であるピークで好印象な操作をするのは難しいですが、手軽な方法としてサプライズがあります。
誕生日祝い、日頃のお礼、プロポーズ、合格祝い、慰労会など、何かと理由をつければいくらでも実践できますね。
ただし、初対面などまだ関係性が浅い場合は控えておく方が無難かと。
サプライズは相手のことを多少でも知れた状態で実践する方が成功率は高まります。
騒がしいのが嫌いなのに大勢を巻き込んだサプライズをしたり、洋食苦手なのに洋食レストランサプライズなどしても、相手のニーズに合っていないサプライズはかえって印象悪くなりがちです…。
リサーチ大事
簡単なサプライズであれば、食事の際にデザートプレートを注文してみたり、消耗品などプレゼントするくらいでも効果ありです。
\無難・困らないのが良き/
関係性によってサプライズ内容は変えよう
花はプレゼントで結構喜ばれるやつ!
ちなみに、仕事の場合でも、たとえばスライド発表にて要点だけ演出を凝るなどでピーク作りは可能です。
ピークの演出がうまくいけば、その他の場面で少し手を抜こうがごまかすこともできますね。
おわりに:立つ鳥跡を濁さない!
ピークエンドの法則は、人が出来事を振り返るときに、感情面の絶頂期と締めくくりを意識しやすいことを指します。
これを応用して恋愛などの人間関係で相手に良い印象を残すことは可能ですが、ピークを決めるのも、エンドを判断するのもあくまで相手であることを忘れないようにしましょう。
自己中な押しつけはご法度
なお、心理学的な効果を座学で知る以前に、思いやりのない言動は好ましくないのはなんとなく分かりますね…。
ピークエンドのコツですが、ピークはお互いに楽しめることを、エンドは丁寧な関わりを意識しましょう。
また、初対面など関係が浅ければ、無理にピークを狙わずに丁寧なエンドを心がける方が好印象です。
カップルなど関係性が深い場合は相手のことを多少なりとも知れているはずなので、相手の興味あることに向けてサプライズなどピーク設定をしてみましょう。
ピークエンドはあくまで印象づけの効果です。
目の前の人とどうしたら一緒になって楽しめるかを考えることが結果として好印象になりやすいので、相手を尊重する気持ちも忘れないようにしましょう。
心理学だの○○効果だの言う以前に、結局は目の前の相手のことをどれだけ考えられるかやで
コメント